ユニコーン企業を生み出せるか

6月に閣議決定された未来投資戦略2018によれば、

AIやロボットなどの新技術を社会に取り込んで

Society 5.0をの実現に向け戦略に取り組み

日本の国際競争力やプレゼンスを向上させることとされています。

 

これにはイノベーションが必要であり

その有力な担い手となるユニコーン企業。

 

世界のユニコーン企業の上位20社

  • 米国11社
  • 中国6社
  • シンガポール1社
  • 英国1社
  • インド1社

 

少し前に、ユニコーン企業であったメルカリが上場を果たし

現在の日本では、AI開発のプリファードネットワークス1社となります。

日本ではユニコーン企業の育成が急務であると言われています。

 

イノベーションを生む社会は、

失敗を許容起業家が活躍できる社会です。

 

最初から成功し続けることなんて考える必要はありません。

失敗こそ成功のタネとなります。

 

関与させていただく企業の発展を通じて

貢献できればと考えています。

 

 


写真は事務所近くのLAND Seafoodのシーフドカレー
皿のチョイスがよいです。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在105位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

量子コンピュータ

クラウド会計を導入し始めて5年くらいになります。

ネットバンクの取引や、

クレジットカードの決済情報を取り込むことでの時間短縮は

今や当たり前のこととなりました。

 

早くて正確な会計情報は、

会社の財務状況をいち早く把握することを可能にし、

更に、レジなどのクラウドサービスに会計を繋げて経理業務を効率化することで、

その分営業その他重要な部署に時間を割くことは

経営を変えるほどのインパクトのある変化となります。

 

会計ツールはますます進化していきます。

90年代よりパソコンが、インターネットが普及し

今はAIやIoT、、、

次には量子コンピュータが!!

 

これまでのパソコンが、人が走る速度(時速10㎞)であるとすると

量子コンピュータの処理速度は光の速度(時速10億8000万㎞)になるのだそうです。

 

数年後には、世界はまったく違うものになるかもしれません。

これからの激動の時代を生き抜くため

新しい技術を上手く活用して、

生産性を向上させて行かなければならないですね。

 


写真は事務所の近くにできたBeef Bank渋谷の低温調理ビーフバンク丼。
塩コショウでシンプルにいただきました。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在112位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

生産性向上できるか

最低賃金は全国平均で26円引き上げられます。

国際的にみると日本の水準はまだ低くく、

世界的に人材獲得競争は激化しています。

政府は人手不足対策として外国人労働者の獲得に乗り出しています。

 

中小企業の負担は増す一方ですが、

このコスト負担増はどこかで吸収しなければなりません。

政策的には、税額控除や助成金が交付されることもあるのですが

一時的な資金支援などに頼るだけでなく

ここは企業の生産性を向上させることで乗り切りたいものです。

 

先進国の中で日本の生産性が低いことが話題になりますが、

その国民性が少なからず影響しているのかもしれません。

  • 生真面目
  • YES or No をはっきり言わない
  • 周囲に気を配る

 

良い面もあるのですが、

仕事となると安請け合いになってしまうことも多いと思います。

 

社内外の見えないルールを見直してみてはいかがでしょうか。

生産性向上につながるかもしれません。

また、ボトムアップの仕組みを取り入れることがよい場合もあります。

経営者の腕の見せ所ですね!

 


写真は虎屋の羊羹と抹茶です

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

IFRSと収益認識基準

収益認識に関する会計基準の適用に伴い税制改正がなされました。

収益の計上時期、計上額などに「履行義務」という新たな概念が盛り込まれ、

これに伴い自社ポイントの税務処理などが変わります。

「収益認識に関する会計基準」への対応について(国税庁)

 

早ければ2018年4月1日移行開始事業年度から適用可能です。

中小企業(監査対象法人以外)は、従来どおりの会計処理が認められています。

 

日本の会計基準は、上場企業を中心に国際財務報告基準へコンバージェンスしていきます。

国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards:IFRS)

 

IFRSは、世界共通の会計基準を目指して始まり、

2005年にEU上場企業に適用義務化され、

現在では100以上の国と地域で採用されています。

 

日本では、2010年より任意適用され、

現在では100以上の企業がIFRSを採用しています。

 

会計の国際化が進むことで

中小企業の経営者としてその方向性を知っておくことは、

自社の財務情報を経営に役立てる視点からも重要ですね。

 


写真は渋谷桜丘「ハノイのホイさん」牛肉のフォー
無添加の出汁はやさしい味だがコクがある

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在108位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

Hawaiiのお土産

ハワイのお土産をいただきました!

中には色とりどりのビスケットが。

こちらのかわいらしいお土産をくださったのは

事業をいくつも経営しておられる方です。

 

顔が広い!

行動が早い!

財務に対する姿勢も積極的で

常に次のビジネスの構想がおありのようです。

 

その構想を具現化するに

いかに役立つかが私の価値であると思います。

 

これからもサポートさせていただきますよ。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

事業資金はこう考える

関与先の経営者様より資金繰りのご相談をいただきますが、

最近は、新店舗展開や事業所移転のケースが増えています。

業績が好調な関与先が多くなっています。

 

・起業して、事業が軌道に乗ってきた

・スタッフも増え、店舗が手狭に

・更なる事業展開を見据えた新たな出店

・事業拡大に伴う事業所移転

 

そこで事業計画なのですが、

何から考えてよいのか。。

 

業種・業態によりますが、

売上目標を立てることからはじめると

比較的考えやすいと思います。

 

その売上を達成するためには

スタッフは何人必要か

そのうち有資格者は何人か

 

スタッフの人数が決まると

必要な広さがみえてきます。

 

店舗の広さが決まると家賃や内装費、

その他引越し費用などが決まります。

 

それらの資金に対して

自己資金はいくら必要か。

そもそも融資は受けられるのか。

 

 

難しく考える必要はありませんが

私の視点は、、

その目標売上はなぜ達成できるのか
→今の売上が増えている要因にヒントが
→どの広告媒体を採用するか

必要とするスタッフは集まるか
→募集方法にはどのようなものがあるか
→スタッフの育成に必要な期間はどれくらいか

家賃に見合う売上を稼げるか
→駅近や路面店の必要性はあるのか
→近隣のライバル店の動向は

返せるか
→銀行からの融資以外に検討したか
→補助金や助成金、クラウドファンディングなど

 

経営者様と一緒になって考えます。

 

 

これらは当たり前のことのようですが、

経営陣だけで考えるよりも、

その会社の財務を知り尽くした税理士からのアドバイスにより

盲点となっていた課題が見つかることもあります。

 

このようなお話をさせていただくと、

「永川さん、すごく楽しそうですね!」

と言われますが、

このときは普段よりも少しテンションが高いようです笑

 


写真は忠犬ココですが、なかなか仲良くなれないルンバとのツーショットです。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在138位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

中小企業白書2018

中小企業白書と小規模企業白書の2018年版が公表されました。

 

IT活用について、コストとその効果の具体例が数多く示されています。

社内業務領域間のデータ連携、企業間のデータ連携の重要性を確認できます。

 

また、M&Aについては、

大企業との比較により、

中小企業のM&Aの現状が読み取ることができます。

中小企業で活発化するM&Aの効果と課題が見えてきます。

 

白書は書店でも売っていますが、WEBで全文を読むことができます。

中小企業白書2018

小規模企業白書2018

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

30年後に

渋谷の税理士えいかわです。

 

先日、渋谷の人気中華料理店で、

関与先の経営者様より

決算の慰労会をしていただきました。

数々の美味しい料理は撮り忘れました(^^;

 

経営者は、会社にとって常に最良の選択をしています。

毎期毎期、より良い判断を重ねてきても、

その本来の評価は何十年も後にならないとできないのかも知れません。

「30年後、辿ってきた道を振り返った時に

『良かった!』と思えるように。」

そんな経営者のサポートをさせていただきたいと思います。

 

30年後は七十歳過ぎてるな、お互い(^^

経営者とともに歩んで行きます。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在120位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

はじめました。

渋谷の税理士えいかわです。

 

最近、新しいことを始めました。

思えば20代のころから興味があり、

稽古場を調べたり、解説書を読んだり。

しかし、その思いは日々の忙しさに埋没していました。

 

約20年越しの思いは突然叶いました笑

 

運動不足の解消にスポーツを考えたのですが、

仕事も忙しいので、手軽に始められるものがいい。

思い浮かぶスポーツは、どれもハードですぐ怪我しそう、、(^^;

 

空手の型なら、自分のペースで始められるのではないかと、

ネットで情報を集めていると、突然「合気道」の文字が!

忘れ去られていた思いは一気に甦り、

すぐに近くの道場に入門しました。

合気道は、大人になってから始められる方も多いようで、

大人の部では、私は年齢的には真ん中くらいかな。

 

週に1回程度の参加になりますが、

普段の生活と全く違うことに夢中になるのは、

仕事にもいい影響が期待できます。

 

武道はいいですよ。

入門生の私は、Tシャツにジャージだけどね(^^;

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在115位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

ビットコイン雑所得

渋谷の税理士えいかわです。

 

何かと話題のビットコイン。

税金がかかるのか、かからないのか。

どのような場合に税金がかかるのか。

少し整理をしてみます。

 

税金のかかる場合

  • ビットコインを換金
  • 別の仮想通貨とのトレード
  • ビットコインで資産を購入
  • 「採掘」でビットコインを取得

ビットコインを所有しているだけでは、税金はかかりません。

 

この場合の税金は、

個人の行為であれば「所得税」であり、

原則として「雑所得」とされます。

雑所得には、所得金額に応じて税率が高くなる

超過累進税率が適用されます。

最低5%から、最高は45%です。

他の所得との損益通算(赤字と黒字の相殺)はできず、

赤字を翌年以降に繰り越すこともできません。

 

法人の行為には「法人税等」が課されます。

その取扱いについては、まだ明らかになっていないようです。

所有目的に応じて支払手段や投資目的資産などとして処理し、

科目は「ビットコイン」としてもよいと思います。

 

消費税については、

個人・法人ともに非課税となります。

 

 

仮想通貨を取り巻く環境は、更に進化するものと思われます。

ご自身のビジネスに、どのように役立つでしょうか。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在99位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村