事業資金はこう考える

関与先の経営者様より資金繰りのご相談をいただきますが、

最近は、新店舗展開や事業所移転のケースが増えています。

業績が好調な関与先が多くなっています。

 

・起業して、事業が軌道に乗ってきた

・スタッフも増え、店舗が手狭に

・更なる事業展開を見据えた新たな出店

・事業拡大に伴う事業所移転

 

そこで事業計画なのですが、

何から考えてよいのか。。

 

業種・業態によりますが、

売上目標を立てることからはじめると

比較的考えやすいと思います。

 

その売上を達成するためには

スタッフは何人必要か

そのうち有資格者は何人か

 

スタッフの人数が決まると

必要な広さがみえてきます。

 

店舗の広さが決まると家賃や内装費、

その他引越し費用などが決まります。

 

それらの資金に対して

自己資金はいくら必要か。

そもそも融資は受けられるのか。

 

 

難しく考える必要はありませんが

私の視点は、、

その目標売上はなぜ達成できるのか
→今の売上が増えている要因にヒントが
→どの広告媒体を採用するか

必要とするスタッフは集まるか
→募集方法にはどのようなものがあるか
→スタッフの育成に必要な期間はどれくらいか

家賃に見合う売上を稼げるか
→駅近や路面店の必要性はあるのか
→近隣のライバル店の動向は

返せるか
→銀行からの融資以外に検討したか
→補助金や助成金、クラウドファンディングなど

 

経営者様と一緒になって考えます。

 

 

これらは当たり前のことのようですが、

経営陣だけで考えるよりも、

その会社の財務を知り尽くした税理士からのアドバイスにより

盲点となっていた課題が見つかることもあります。

 

このようなお話をさせていただくと、

「永川さん、すごく楽しそうですね!」

と言われますが、

このときは普段よりも少しテンションが高いようです笑

 


写真は忠犬ココですが、なかなか仲良くなれないルンバとのツーショットです。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在138位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

台湾のお土産

台湾のお土産ヌガーをいただきました。

これ、くせになる美味しさです。

残業の時に少しずついただくのが

ささやかな楽しみです笑

この間、アイルランドのお菓子をいただいたばかり。

いつもお気遣いありがとうございます。

 

こちらの経営者さんはIR(Investor Relations)がご専門です。

企業が投資家に向けて経営状況や財務状況、業績動向に関する情報を発信するご活動です。

普段あまりなじみのない分野ですが、

いつも分かりやすくご説明くださいます。

今後、情報化社会の中でIRの重要性はますます高くなると思います。

 

また、メルマガを通じて常に情報発信しておられます。

その文章は非常に読みやすく、お人柄もにじみ出ていて毎週楽しみにしています。

 

ご事業の財務をご支援させていただきながら、

私自身も勉強させてもらっています。

ご事業の成長が非常に楽しみです。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

事業承継補助金 締め切り迫る!

事業承継補助金の公募締め切りは
6月8日金曜日 当日消印有効

2015年4月以降に代表者が交代した会社や個人事業者が対象です。

 

代表者の交代をして、新しい商品の開発などを考えている企業に、

その開発のための費用の2/3または1/2を補助してくれます。

 

新商品(サービス)の開発以外に、

生産や販売の新方式の導入や販路拡大など、

事業活性化につながる取り組みが対象になります。

 

事業承継補助金(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~)

 

補助金を事業の追い風に!!

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

中小企業白書2018

中小企業白書と小規模企業白書の2018年版が公表されました。

 

IT活用について、コストとその効果の具体例が数多く示されています。

社内業務領域間のデータ連携、企業間のデータ連携の重要性を確認できます。

 

また、M&Aについては、

大企業との比較により、

中小企業のM&Aの現状が読み取ることができます。

中小企業で活発化するM&Aの効果と課題が見えてきます。

 

白書は書店でも売っていますが、WEBで全文を読むことができます。

中小企業白書2018

小規模企業白書2018

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

IT導入補助金の1次公募が始まります

 

ITツール(ソフトウェア・クラウドサービス等)

  • 顧客管理システム
  • 在庫管理システム
  • 予約管理システム など

システム導入をお考えの場合は是非ご活用ください。

 

1次公募:4/20~6/4 (交付決定:6/14予定)

2次公募:6月中旬~8月上旬 (交付決定:8月中旬予定)

3次公募:8月中旬~10月上旬 (交付決定:10月中旬予定)

 

申請し、採択され、交付決定後にサービスを導入していただくことになります。

補助金の交付決定前にサービスを導入した場合は、補助金が交付されませんのでご注意ください。

 

IT導入補助金
(平成29年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業)

 

補助金を事業の追い風に!!

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

小規模事業者持続化補助金はじまる

小規模事業者持続化補助金の公募は

平成30年5月18日まで

 

売上アップにつながる取り組みにかかった費用の

3分の2を補助してくれます

 

広告宣伝・WEBサイト制作など

不明点はチャットで質問できます(日本商工会議所補助金事務局)

 

早めの取り組みがポイントです。

ご相談もお早めに!

 

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在131位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

ものづくり補助金 公募始まる!

ものづくり補助金の公募がはじまりました。

期限は4月27日までとなっており、

日程的に余裕があるようですが、

事業計画をゼロから作成する場合は、

すぐに始めた方がよいですよ。

 

ご相談はお早目に!!

 

平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

小規模事業者持続化補助金 始まります

平成29年度補正予算が成立したことにより、

小規模事業者持続化補助金の公募がまもなく始まります。

 

募集期間が短いことが予想されるため、

実際に公募が開始されてからでは、

十分な計画が立てられないことがあります。

今のうちから準備を始めた方がよいです。

 

ホームページや販売パンフレットの作成、

折込チラシやWEB広告の作成などが対象となる

とても使い勝手のよい補助金です。

 

既に数社のご相談をお受けしていますが、

お申込みはお早目にお願いします。

 

事業に補助金という追い風を!!

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

里芋!!

新年あけましておめでとうございます。

渋谷の税理士えいかわです。

 

正月は、本店のある愛知県蒲郡市へ

実家の畑には

夏に兄が勝手に⁉(笑) 植えた里芋があるらしい。

突如、芋掘りをすることに。

 

試しに掘ってみると、

出てくる出てくる!!

こんなになってました(^^

甥っ子が撮ってくれました。

奥にいるのは母です。

写真掲載の承諾は得ておきます(^^;

 

土の匂いが懐かしい。

土いじりはいいですね。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

平成30年度税制改正大綱

渋谷の税理士えいかわです。

 

平成30年税制改正大綱が公表されました。

デフレ脱却と経済再生を最重要課題とし、

  • 賃上げ・生産性向上
  • 事業承継の支援
  • 国際競争力の強化
  • 地方創生
  • 電子化、ICTの活用

が掲げられています。

 

 

所得拡大促進税制の拡充(企業)

従業員の給与が増額されれば税金が下がる制度です。

平均給与が前期よりも1.5%以上増加している場合には、

給与増加額の15%を税額控除できます。

さらに教育訓練費の増加など一定の要件を満たせば、

税額控除は給与増加額の25%に。

その期の法人税の20%が限度額となります。

2018年4月1日から2021年3月31日までに開始する事業年度が対象です。

 

後継ぎ経営者の引継ぎ支援の創設(企業)

事業を引継ぐ限り、自社株を売却することはないのですが、

その自社株の評価額に対して多額の相続税や贈与税が発生し、

事業承継を困難にすることがあります。

そこで、都道府県知事の認定を受けるなど一定の場合には、

相続税・贈与税を猶予する制度がありました。

この猶予制度の要件について、

10年間の特例措置を創設し、

後継者を一人に絞り込めていない場合の適用や、

すべての株式を対象にし猶予割合を100%にするなど大幅に緩和されます。

 

青色申告特別控除を引き下げ(個人企業)

個人事業主の方が対象です。

青色申告特別控除額を、現行の65万円から55万円に減額されます。

ただし、電子申告によるなど下記のいずれかの場合は65万円とされます。

  • 仕訳帳・総勘定元帳を一定の方法に従って電磁的記録の記録・保存を行っていること
  • 確定申告書、貸借対照表、損益計算書を期限内に電子申告で提出していること

 

給与所得控除を引き下げ(個人)

給与所得控除とは、サラリーマンが受けられる控除で

経費とみなして収入からこれを差し引いて所得とします。

  • 控除額を一律10万円引き下げる
  • 給与所得控除は年収850万円が上限

ただし、23歳未満の扶養家族がある方や

本人や扶養家族が特別障害者である場合は一定の調整があります。

2020年から適用されます。

 

公的年金等控除を引き下げ(個人)

公的年金などの控除額が引き下げられます。

  • 控除額を一律10万円引き下げる
  • 公的年金等収入1000万円超の場合は控除の上限195.5万円
  • 公的年金等以外の所得1000万円超2000万円以下の場合は、控除額を更に10万円引き下げる
  • 公的年金等以外の所得2000万円超の場合は、控除額を更に20万円引き下げる

2020年から適用されます。

 

基礎控除を引き上げ(個人)

基礎控除とは、所得から一律に差し引かれる控除のことです。

控除額が10万円増え48万円になります。

2020年から適用されます。

 

その他
国際観光旅客税の創設

日本から出国する際に1回につき1000円を徴収する

森林環境税の創設

2024年より一人年間1000円を住民税に上乗せして徴収する

たばこ税引き上げ

2018年より段階的に一箱60円値上げする

 

なお、法案成立前の内容であることにご留意ください。

中小企業・小規模事業者にかかる税制改正(中小企業庁)

 

 

自社の追い風となるよう

利用できる制度を最大限に活用して

2018年をよい年にしたいですね。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村