奥渋谷のポルトガル

奥渋谷(おくしぶ)のポルトガル菓子、玉子タルトをいただきました!

会社のお近くの人気店のお菓子だそうですが、
あっという間に美味しくいただきました 笑

こちらの経営者さんはバイタリティあふれる方で、
いつもパワーをいただいております。

アート系のお仕事をされており、
今後もご事業の展開を財務面でサポートさせていただこうと思います。

ありがとうございます。

ポルトガル菓子「ナタ・デ・クリスチアノ」

本場の味に近づけるために試行錯誤して約1年間。

程よい塩気のパイ生地はサクサクで

中にはとろりと玉子クリームが。

この味と香りは、ポルトガルに行かなくても分かる!笑

作り手の研究熱心さも伝わります。

 

ポルトガル料理「クリスチアノ」の系列店だったんですね。

奥渋谷の経営者さんに紹介されて伺う予定でした!!

 

いろいろとつながってきました、クリスチアノ。

ここはポルトガルなのかも。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

Hawaiiのお土産

ハワイのお土産をいただきました!

中には色とりどりのビスケットが。

こちらのかわいらしいお土産をくださったのは

事業をいくつも経営しておられる方です。

 

顔が広い!

行動が早い!

財務に対する姿勢も積極的で

常に次のビジネスの構想がおありのようです。

 

その構想を具現化するに

いかに役立つかが私の価値であると思います。

 

これからもサポートさせていただきますよ。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

がんばれ日本!半端ないジャパン!!

サッカーワールドカップ ロシア大会

先日のコロンビア戦は大迫選手の大活躍でした。

 

ロシア国内での経済効果が3兆円を超えるとも言われる今回のワールドカップ。

日本での経済効果は限定的であると言われていましたが、

このコロンビア戦の勝利を機に

かなり盛り上がっている。

 

『大迫半端ないって!』は瞬く間に日本中を駆け巡りました。

司令塔 柴崎選手や、守りの要 吉田選手にも活躍してほしいです。

今日のセネガル戦は、半端ないジャパンだ!

がんばれ日本!!

 

 

会計を経営にいかす!
半端ない税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

やちまたの落花生!

やちまたのまめ、とても大きくて美味しい!

相続税のお手続きをさせていただいたご相談者様よりいただきました。

 

 

子どもの頃食べた落花生といえば、

袋にたくさん入ってたっけ。。

 

この落花生は一つ一つがとても大きく、

量は少しだけ、なんと真空パック。

 

ゆ、ゆで落花生!

こんな美味しい食べ方があるんですね。

しっとり、薄皮もツルっとむけて

栗に似た味で、、

八街の落花生、しっかりハマりました笑

 

 

円滑な相続のために、
相続手続きは専門家にご相談ください。
渋谷相続相談室は渋谷駅より徒歩3分

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

台湾のお土産

台湾のお土産ヌガーをいただきました。

これ、くせになる美味しさです。

残業の時に少しずついただくのが

ささやかな楽しみです笑

この間、アイルランドのお菓子をいただいたばかり。

いつもお気遣いありがとうございます。

 

こちらの経営者さんはIR(Investor Relations)がご専門です。

企業が投資家に向けて経営状況や財務状況、業績動向に関する情報を発信するご活動です。

普段あまりなじみのない分野ですが、

いつも分かりやすくご説明くださいます。

今後、情報化社会の中でIRの重要性はますます高くなると思います。

 

また、メルマガを通じて常に情報発信しておられます。

その文章は非常に読みやすく、お人柄もにじみ出ていて毎週楽しみにしています。

 

ご事業の財務をご支援させていただきながら、

私自身も勉強させてもらっています。

ご事業の成長が非常に楽しみです。

 

 

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

里芋!!

新年あけましておめでとうございます。

渋谷の税理士えいかわです。

 

正月は、本店のある愛知県蒲郡市へ

実家の畑には

夏に兄が勝手に⁉(笑) 植えた里芋があるらしい。

突如、芋掘りをすることに。

 

試しに掘ってみると、

出てくる出てくる!!

こんなになってました(^^

甥っ子が撮ってくれました。

奥にいるのは母です。

写真掲載の承諾は得ておきます(^^;

 

土の匂いが懐かしい。

土いじりはいいですね。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

30年後に

渋谷の税理士えいかわです。

 

先日、渋谷の人気中華料理店で、

関与先の経営者様より

決算の慰労会をしていただきました。

数々の美味しい料理は撮り忘れました(^^;

 

経営者は、会社にとって常に最良の選択をしています。

毎期毎期、より良い判断を重ねてきても、

その本来の評価は何十年も後にならないとできないのかも知れません。

「30年後、辿ってきた道を振り返った時に

『良かった!』と思えるように。」

そんな経営者のサポートをさせていただきたいと思います。

 

30年後は七十歳過ぎてるな、お互い(^^

経営者とともに歩んで行きます。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在120位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

会議で大事なこと

渋谷の税理士えいかわです。

 

先日、愛知の本店事務所での定期会議に参加して参りました。

普段の会議はビデオ電話を活用しているため、

実際の会議に参加するのは数ヶ月ぶりとなりました。

 

ビデオ会議は、

時間もお金もかけずにある程度の効果が期待できるため、

とても便利なんですね。

忙しいとついつい。。(^^;

リアルな会議は、

情報の量と質がまったく異なるため、

実際は場面に合わせた柔軟な対応が必要です。

 

 

お客様とのコミュニケーションにも、

共通する部分があります。

 

メールで伝えること、

電話の方がよいこと、

面談によりしっかり伝えたいこと。

 

通信手段が多様化していますが、

Eメール、SNSなど最新のツールを駆使するとともに、

その場面に合ったコミュニケーションを大事にしています。

 

写真は本店の所在する愛知県蒲郡(がまごおり)の
お土産の新定番「みかんの雫」。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

負げでたまっか!!

渋谷の税理士えいかわです。

 

中村博興さんの「いのちの詩(うた)」

東日本大震災で被災された方々からのメッセージを、

当時の写真とともに一冊の本に。

防災に対する意識を高めるご活動もされています。

関与先様の店先に置かれていたこの本を、

復興支援や防災活動を応援したいと思い、手にしました。

本の表紙には「負げでたまっか!!」と書かれています。

東北弁の素朴で力強い響きをイメージしました。

本編での、この素朴でストレートな響きを持つメッセージは、

読んだものの心を捉えます。

 

南海トラフ地震や

首都直下地震が予測される中、

防災意識を高め、

自分ができることを改めて考えます。

 

一時も無駄にすることなく、

犠牲になられた方々に恥じない生き方をしていけたらと考えています。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

ライバル出現!!

渋谷の税理士えいかわです。

 

デジカメやゲーム市場はスマホに侵食され、

百貨店やショッピングセンターはネット通販に。。

ライバルは思わぬところから現れます。

 

うちの忠犬ココにもライバルがっ!!

 

それまで、掃除機には敵わないものの、

フロアモップには負けない自信がありました。

しかし、そこに現れたのは掃除機ロボット「ルンバ」。

何かに繋がっているわけではなく、

自走する不可解なヤツ。

仲良くなるには少し時間がかかりそうです。

ルンバが誕生したのは、もう15年も前のこと。

やっと我が家に迎えることができました。

素晴らしい働きが期待される優秀なルンバくん。

同じところばかり掃除してないで、しっかり頼みますよ。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在152位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村