新成人のみなさん、ご成人おめでとうございます
これからの未来のために活躍してもらえたらと思います
また、若者たちに活躍の場を提供できる社会になるとよいと思います
我が家の新成人は、毎日楽しく頑張っているようです

お互い忙しいからね(^^)
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在30位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^

Zeirishi no MICHIKUSA
今日もみちくさしています。
新成人のみなさん、ご成人おめでとうございます
これからの未来のために活躍してもらえたらと思います
また、若者たちに活躍の場を提供できる社会になるとよいと思います
我が家の新成人は、毎日楽しく頑張っているようです
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在30位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
税制改正大綱が発表されました。
主な項目は以下のとおりです。
【法人関連】
・オープンイノベーション税制
・5Gシステム投資税制
【個人関連】
・海外の中古不動産の損益通算の制限
・未婚ひとり親への所得控除創設と寡婦(寡夫)控除見直し
・国外親族の扶養控除見直し
【消費税関連】
・申告期限の延長
・居住用建物の仕入税額控除の見直し
【金融関連】
・NISA一本化
・ジュニアNISA廃止
【納税関連】
・振替納税、ダイレクト納付の利用届出の電子化
・納税地異動の振替納税
・電子帳簿保存制度の緩和
個人関連『海外の 中古不動産の損益通算の制限 』や消費税関連『居住用建物の仕入税額控除の見直し』などは、行き過ぎた節税スキームが封じ込めに。
個人関連『 未婚ひとり親への所得控除創設と寡婦(寡夫)控除見直し 』は、該当する方も多いのではないでしょうか。
今年は様々なことがありましたね。
皆様はどのような1年でしたか。
私は4月に事務所を移転して、新体制づくりを着々と進めています。
本年も当ブログをお読みいただきありがとうございました。
来年はもっと有用な情報を発信できるようにがんばります!
よいお年をお迎えください。
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!目指せランクイン!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
税理士法人永川会計事務所は、下記の期間を休業させていただきます。
12月30日月曜日~1月3日金曜日
休業中にいただきましたメール・Faxへのご返答は、1月6日月曜日以降に順次行って参ります。
ご返答までに少しお時間をいただく場合がございます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在29位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
税率引き下げや優遇税制により企業を誘致し
各国の競争はますますヒートアップしています
この動きに歯止めをかけるべく
経済協力開発機構(OECD)は、
世界の法人税について『最低税率』を設定する動きを見せています
最低税率は15%前後になるとみられています
2020年末までの合意を目指しますが
その制度設計に関しても、各国のせめぎ合いは当分続きそうです
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在29位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
年末調整の時期ですね
今回、改正はありませんが
この時期に会社から従業員の方へ配布する書類に
来年用の扶養家族の申告書があります
令和2年からは基礎控除が38万円から48万円になります
扶養控除の家族の所得上限も38万円→48万円となりますが
給与所得者控除が同額引き下げられるため
給与収入850万円以下の方は影響なし
フリーランスの方は、要件次第で扶養家族になる枠が広がることに!
実質的な負担減となる方が多いと思います
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!目指せランクイン!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
キャッシュレス決済が伸びているようですが、
クラウド会計ソフトにすると
処理はめちゃめちゃ簡単です。
台風19号の猛威は各地に甚大な被害を出しました。
長野の知人からの情報により、カッパとゴム手袋を必要とされる数だけ送りました。
明日には届くそうです。
現地で必要とされる支援を短時間でさせていただくことができました。
普段便利に利用しているネット通販も
このようなことに役立ちました。
夏季休暇中は、本店事務所のある愛知県蒲郡市に帰省してました。
両親と兄弟、甥っ子姪っ子とみんなで食事して楽しかったな。
今回はとんぼ返りだったけど、東京ではなかなか手に入らないモノをゲットしました。
写真まん中は、コーミソース!
「値段は高いがいい味です」の山本陽子さんのCMが懐かしい。
左は、インド料理クルサーニのドレッシング。
他にはないこの味、原材料はにんじん!?
右は、スーパーサンヨネの胡麻ドレッシング。
胡麻のドレッシングは他にも沢山あるけど、この胡麻の香りとコクは秀逸です。
多少思い出は美化されているのかと思ったけれど
似て非なり!
消費者を完全にファン化している、されている。
長く愛されるこれらのモノには
作り手の愛情すら感じます(´▽`*)
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在25位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
東京税理士会主催のAZセミナーに参加しております。
毎年この時期、土曜日の午後に全8回行われます。
「明日の税理士会を担う人材の育成制度」だそうです。
だからAZなのか。
それはさておき、毎回の講師陣はそうそうたる先生方です。
参考図書にサインをもらう受講生税理士も現れるほど。
先週で前半戦が終了。
行政法、櫻井敬子先生 課税処分と公定力がポイント
財政学、神野直彦先生 財政を通じて人間そのものを考えた
税理士法、酒井克彦先生 税理士法1条に税理士の本質をみた
租税法、渡辺徹也先生 解釈論を押さえた上で自らの意見を論理的に述べる
2時間の講義の後、3時間のグループワークで毎回脳みそはクタクタに。
こんなにも面白いことが、来月 後半戦あと4回も!!
私もだんだんおかしくなってきたようです 笑
後半は
民法、憲法、租税訴訟、法制実務
後半開始まで2週間くらい休みがあるので
民法の参考図書から読みまくるか!!
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在32位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^
代々木公園のベトナムフェスに行ってきました。
2日目の今日は少し寒かったけど
多くのベトナム好きで賑わいました。
われらがファンフォー、昨日は完売。
今日もお客さんが列を成していました。
ご一緒した皆さんも喜んでくれてよかった。
ベトナム料理は味付けがやさしくて食べやすいんですよね。
他店のバインミーも美味しかった。
ベトナムはこれからもっともっと盛り上りますね!
会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所
↓↓↓ ブログランキングに参加しています!現在34位!!
↓↓↓↓↓ クリックしていただけると嬉しいです(^^