今も昔も

センター試験、初日
寒くて雪も心配でしたが、、

僕らのときは
それまでの共通一次からセンター試験に変わった最初の年だったな
今年はセンター試験の最後の年

受験生のみなさん、体調管理に気を付けて頑張ってください!!

甘いもので気分転換、、

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在21位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

成人式2020

新成人のみなさん、ご成人おめでとうございます
これからの未来のために活躍してもらえたらと思います

また、若者たちに活躍の場を提供できる社会になるとよいと思います

我が家の新成人は、毎日楽しく頑張っているようです

彼リクエストの焼酎なかなか減らないな 汗
お互い忙しいからね(^^)

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在30位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

元日は本店事務所のある愛知県蒲郡の実家へ

みんなは毎年のミニビリヤードを(^^)
もともとこのミニビリヤード台は
兄(本店所長)が要らなくなったからって、、
いつも間にか実家に

それが今では毎年大活躍!笑
兄さんありがとう!!

三兄弟はミニ経営会議、兄弟=役員だからね(^^;
普段電話やメールで伝えきれないことなど
コミュニケーションもIT化したり、、、
更なるサービス向上へと全員一致で会議を終えました。

ミニビリヤード!
みんなだんだん上手くなってるね

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在21位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

税制改正大綱2020

税制改正大綱が発表されました。
主な項目は以下のとおりです。

【法人関連】
・オープンイノベーション税制
・5Gシステム投資税制

【個人関連】
・海外の中古不動産の損益通算の制限
・未婚ひとり親への所得控除創設と寡婦(寡夫)控除見直し
・国外親族の扶養控除見直し

【消費税関連】
・申告期限の延長
・居住用建物の仕入税額控除の見直し

【金融関連】
・NISA一本化
・ジュニアNISA廃止

【納税関連】
・振替納税、ダイレクト納付の利用届出の電子化
・納税地異動の振替納税
・電子帳簿保存制度の緩和

個人関連『海外の 中古不動産の損益通算の制限 』や消費税関連『居住用建物の仕入税額控除の見直し』などは、行き過ぎた節税スキームが封じ込めに。

個人関連『 未婚ひとり親への所得控除創設と寡婦(寡夫)控除見直し 』は、該当する方も多いのではないでしょうか。

今年は様々なことがありましたね。
皆様はどのような1年でしたか。 
私は4月に事務所を移転して、新体制づくりを着々と進めています。

本年も当ブログをお読みいただきありがとうございました。
来年はもっと有用な情報を発信できるようにがんばります!   
よいお年をお迎えください。

今年最後の忘年会は恵比寿ととや
ぶりカマは最高でした!毎年ありがとうございます

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!目指せランクイン!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

年末年始休業のお知らせ

税理士法人永川会計事務所は、下記の期間を休業させていただきます。
12月30日月曜日~1月3日金曜日

休業中にいただきましたメール・Faxへのご返答は、1月6日月曜日以降に順次行って参ります。

ご返答までに少しお時間をいただく場合がございます。

お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

新しいTシャツが気に入ってます

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在29位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

世界の最低税率

税率引き下げや優遇税制により企業を誘致し
各国の競争はますますヒートアップしています

この動きに歯止めをかけるべく
経済協力開発機構(OECD)は、
世界の法人税について『最低税率』を設定する動きを見せています

最低税率は15%前後になるとみられています

2020年末までの合意を目指しますが
その制度設計に関しても、各国のせめぎ合いは当分続きそうです

季節のお花をいただきました
シックなトーンに癒されます

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在29位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

フリーランスには減税

年末調整の時期ですね

今回、改正はありませんが

この時期に会社から従業員の方へ配布する書類に

来年用の扶養家族の申告書があります

扶養控除等(異動)申告書

令和2年からは基礎控除が38万円から48万円になります

扶養控除の家族の所得上限も38万円→48万円となりますが
給与所得者控除が同額引き下げられるため
給与収入850万円以下の方は影響なし

フリーランスの方は、要件次第で扶養家族になる枠が広がることに!
実質的な負担減となる方が多いと思います

千駄ヶ谷、シノワ神子のよだれ鶏!おいしいス
税理士仲間と行ってきました

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!目指せランクイン!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

1日も早い復興を願っています

台風19号の猛威は各地に甚大な被害を出しました。

長野の知人からの情報により、カッパとゴム手袋を必要とされる数だけ送りました。

明日には届くそうです。

現地で必要とされる支援を短時間でさせていただくことができました。

普段便利に利用しているネット通販も

このようなことに役立ちました。

新地方税 納税システムが始まります!

明日からいよいよ消費税が10%に引き上げられます。

が、地方税の電子納税システムが新しくなることは、あまり知られていないようです 汗

これも明日から。

これまで、電子納税に未対応だった自治体がすべて対応することになりました。

沖縄とか、大変だったんですよね。

また、国税で利用者の多かったダイレクト納税。

最初に登録さえしておけば、電子申告した税金が指定口座から引落しとなります。→なんて便利な、、!

地方税ではできませんでしたが、これができるようになります!

ただ、地方税の問合せ窓口はかなり混み合っていて、なかなか繋がりません。

よろしければお気軽にご相談ください。

税務はできるだけシンプルに、、!

吉祥寺は月和茶の水果豆花。これは美味しいね。

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ