人手不足の解決策

事業が拡大するにつれて、人手不足の問題が発生します。

これに対する解決策として、

①人を雇うこと

②外部サービスを利用すること

などが考えられます。

 

現在、様々な業種で人手不足と言われています。

募集をかけても、人が集まりにくい場合があることを十分理解しておく必要があります。

また、中長期的な視野に立ち、日本の労働人口の減少をわが社として

どう捉えるかはとても重要です。

 

①人を雇う場合は、

従業員に労働条件を示すこと

労働保険に加入すること

その他に源泉徴収にかかる税務手続などが必要です。

また、正規雇用以外に、

契約社員、派遣社員、パート・アルバイトとして雇入れることを検討します。

その従業員が、将来会社にとってどのような戦力になるのかを考えられるとよいと思います。

 

②外部のサービスを考えるとき、

単にサービスを利用するだけでなく、

業務提携の可能性を考えます。

AIの活用も、選択肢の一つになるかもしれません。

 

これらの意思決定は、

経済的合理性だけでなく、

その業務の保つべき品質や、事業の発展性を考えて判断しなければなりません。

周囲とどのように関わっていくのかを決定することは、

とても重要な事業戦略となります。

 

事業の拡大とその安定した成長には、専門家の支援が必要です。

早期にご相談されることをお勧めします。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓   よろしければクリックしてください。
↓↓↓↓↓    日頃の励みになります(^^


にほんブログ村

 

創業時の資金計画

起業をするとき、

その事業の構想を具体的な資金計画に裏付けられたものにしていきます。

とても重要な部分であるため、経営者自らが行います。

決して人任せにしてはいけません。

しかし、企業経営に必要な情報は、様々な分野に及ぶため、

その事業の計画を数値化することは、難しい場合もあります。

また、計画は、細かなところまで考えておく必要がある部分もあります。

それら一つ一つが、後々とても重要になることが多いため、

専門家とともに計画することをお勧めします。

 

事業に必要な資金を算出し、

それらを自己資金で賄う。

投資家から出資を受ける。

金融機関などから融資を受ける。

クラウドファンディングによる資金調達の場合は、その形態も様々です。

 

その他、補助金や助成金を活用することも有効です。

平成29年度東京都創業助成事業の募集が明日から始まります。

中小企業庁の創業補助金の公募も、そろそろ開始されます。

これらを活用することは、事業成功への追い風となります。

 

 

世の中に必要とされるものを提供すれば、その事業は必ず成功します。

そのために必要な用意を確実にしていく。

 

あとは、進みながら軌道修正を常に行うこと。

トライ&エラーを繰り返します。

やったことだけが成果となる。

やらなければ何も得られません。

 

 

新たな事業、新たな挑戦を応援します!!

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓   よろしければクリックしてください。
↓↓↓↓↓    日頃の励みになります(^^


にほんブログ村

 

家族信託という選択。

相続の対策を考えるとき、その選択肢の一つとして「家族信託」があります。

財産の渡し方を、契約により決めることができます。

その契約では、「いつ、だれに、何の目的で、どのように」財産を渡すのかを、
指定することができ、その効力は契約時に発生します。

また、本人が認知症を発症して判断能力がなくなってしまった場合でも、
あらかじめ財産を託してあるため、設定しておいた目的に沿った財産管理がなされます。

このような特徴のある家族信託は、認知症対策に有効であるため、
「成年後見制度」や「遺言」と比較されることがあります。
家族信託は、これらよりも自由度が高く利用範囲が広いため、
利用者は増加傾向にあります。

自由度が高く利用しやすい反面、先々をしっかりプランしておく必要があります。

家族信託は、契約時に税金が発生しないように設計するのが一般的であるため、
税理士にご相談される方は少ないようです。

しかし、その先に、思わぬ税金が発生しないように、
税の専門家にご相談されることをお勧めします。

 

相続対策は専門家にご相談ください。
よりよい相続のために。
渋谷相続相談室は渋谷駅徒歩3分

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓   よろしければクリックしてください。
↓↓↓↓↓    日頃の励みになります(^^


にほんブログ村

 

経営者の味方!国の共済制度

企業経営を軌道に乗せ、

役員報酬を十分にとることができるようになるころ、

経営者は将来への備えを考えます。

 

自身の退職金や、取引先のまさかの倒産に備えるための、

国の共済制度があります。

掛金やその補償額はそれほど高額ではありませんが、

掛金がすべて税金の対象から控除されます。

つまり、節税しながら資金準備をすることができる!!

 

経営者にも退職金を! 小規模企業共済

連鎖倒産から中小企業を守る! 経営セーフティ共済

 

無理のない計画が企業の成長を助けます。

企業の資金設計はご相談ください。

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓   よろしければクリックしてください。
↓↓↓↓↓    日頃の励みになります(^^


にほんブログ村

 

クレジットカード納税

クレジットカードを利用して様々な税金を納めることができます。

 

メリットは、ポイントが付与されることと、分割払いが簡単にできること。

また、支払時期を遅らせられることや、家族の税金も納税できる!!

 

デメリットは、手数料がかかることと、情報漏えいの危険にさらされること。

支払サイトへの不正アクセスなどもあるようです。

インターネットでの手続きになるので、そこでのリスクをご理解の上ご検討ください。

 

操作・登録自体はとても簡単です。

入力内容は、税務申告書に記載のある項目とクレジットカードの情報です。

お手持ちのクレジットカードが対応しているかどうかもご確認ください。

 

国税庁「クレジットカード納付のQ&A」

国税クレジットカードお支払サイト

都税クレジットカードお支払サイト

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓   よろしければクリックしてください。
↓↓↓↓↓    日頃の励みになります(^^

にほんブログ村

 

セルフメディケーション税制

セルフメディケーション税制が施行され、すでに始まっています!
一般の方の認知度はかなり低いです。

所得税を下げたり、戻してもらうための制度です。

従来の医療費控除との選択になります。

 

これまで医療費が少なく、所得控除を諦めていた方は、薬局の領収書!!

捨てずにとっておいてくださいねっ!

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓   よろしければクリックしてください。
↓↓↓↓↓    日頃の励みになります(^^

にほんブログ村