税務の簡素化!?

渋谷の税理士えいかわです。

 

税務の手続きとして、

法人の設立届などに必要とされていた

「登記事項証明書(登記簿謄本)」

が不要となりました。

法人番号制度の導入による効果でしょうか。

 

店舗移転などによる異動届は、

これまで移転前と後の両方の税務署へ提出していましたが、

移転前の税務署のみでよいこととなりました。

提出先のワンストップ化なのだそうです。

 

2017年4月から始まっています。

 

 

納税者側としては、手続きの簡素化はありがたいのですが、

これらは国税の改正であり、

都道府県や市区町村への手続きは今までどおりとなります。

 

都道府県や市区町村では、

「登記事項証明書」の提出は必要であり、

移転の場合は、それが管轄地域をまたぐのであれば、

移転前後の両方の役所への提出が必要です。

本当の意味での「簡素化」は、それほど簡単ではないようです。

 

これら簡素化がなされることは、

データの紐づけが簡単にできることを意味し、

情報管理の重要性は益々高まります。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

活用しよう!キャリアアップ助成金

渋谷の税理士えいかわです。

 

社員をひとりでも雇用している、

もしくは、これから雇用しようとする中小企業は、

助成金を獲得できるかもしれません。

 

助成金は、厚生労働省などから支給される

返済不要のお金のことです。

 

 

助成金受給のための準備から申請まで、

数ヶ月から1年近くかかる場合もあります。

 

 

例えば、キャリアアップ助成金は目的に合わせて8コース。

  1. 正社員化コース
  2. 人材育成コース
  3. 賃金規定等改定コース
  4. 健康診断制度コース
  5. 賃金改定等共通化コース
  6. 諸手当制度共通化コース
  7. 選択的適用拡大導入時処遇改善コース
  8. 短時間労働者労働時間延長コース

 

また、企業の「生産性向上」がなされていると、

助成金が割増支給されます。

この「生産性」要件には、

企業の「決算書」が大きくかかわるため、

この決算書を作成する税理士が

要件を知っているかどうかがポイントです。

 

事前の計画をしっかりと立て、

必要書類を揃えること。

すべてのコースを適用しようとせず、

可能なものから進めていくのもコツです。

 

社員を雇用することは、

企業の成長には欠かせません。

助成金の活用は、

企業の安定した成長を助けます。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

尾山台「オーボンビュータン」

渋谷の税理士えいかわです。

尾山台にある「AU BON VIEUX TEMPS(オーボンビュータン)」

フランス菓子の人気店で

パティシエ河田勝彦さんのお店です。

ここのお菓子は食べられる芸術!

初めて訪れたのは3年以上前になります。

その時の衝撃を今でも忘れられません。

それが、手前の「タルトダムール」です。

フランボワーズとピスタチオのクリームが目を引きます。

クリームそれぞれの完成度が極めて高く、

これらが組み合わさることで、その味は想像を超えます。

底にはりんごのタルトが。

一歩も譲らない職人気質な感じが好きです。

奥は「ノネト」というシナモンが香るガナッシュ。

すぐ下にはレモンがギュッとつまった層があり、

とてもバランスのとれた美味しさでした。

ここを訪れると、

尾山台移住計画を考えてしまう私です^^

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在140位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

経営者の視点!変わる配偶者控除

渋谷の税理士えいかわです。

 

女性の社会進出や経済社会の構造変化等に対応するため、

配偶者控除・配偶者特別控除が見直されました。

 

対象となる配偶者の所得(収入)が引き上げられます。

控除を満額受けられる配偶者の給与収入が、

103万円から150万円に引き上げられます。

その他、本人の所得によっても控除額が変わり、

平成30年分所得税から適用されます。

 

企業経営者として気をつけたい点は、

パート・アルバイトのスタッフへの影響です。

税金計算に影響のない収入の範囲が拡大することにより、

以前よりも長く働くことが可能になります。

社会保険の扶養親族は給与収入130万円以下のままであるので、

実際には「103万円の壁」が「130万円の壁」に置き換わったと考えられます。

 

その他、501人以上の企業で週20時間以上働いているなどの場合は

社会保険に加入するかどうかの「106万円の壁」も存在するので、

注意が必要です。

 

人手不足と言われる昨今において、

優秀な人材の流出を防ぐことは重要な課題となっています。

また、人員の補充が容易でないため、

ひとりが長く働くことでこれを補うこともできそうです。

 

長く働ける職場、稼げる職場であるために、

これからに向けてヒトの環境を整備する必要があります。

 

 

会計を経営にいかす!
渋谷の税理士えいかわ
税理士法人永川会計事務所

 

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在105位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村