移転、渋谷宮益坂へ

今シーズンの第一繁忙期を無事に終えることができました。
忙しいと書かなくなるブログです 笑

いや~忙しすぎて、、、超繁忙期でした。
ありがたいことです(^^)

第二繁忙期の4~5月へと続きます。

業務拡大に伴い
広いオフィスに移転することにしました。
4月1日よりこちらで営業開始になります。

渋谷駅から徒歩4分
宮益坂の中腹にある渋谷郵便局の向かいです。

東京都渋谷区渋谷2-19-20
Navi渋谷Ⅳ5階
ビル1階は蕎麦屋さん「ゆで太郎」 

更なるサービス向上を目指します!!

billsのアボカドトーストaddポーチドエッグ
この組み合わせ!!!

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

鬼21年

今日は節分、恵方巻を丸かぶり!
いつのまにか毎年の恒例となりました。
豆を買ったらお面をいただいたので、、、
鬼歴21年になります 笑

渋谷魚河岸の太巻と豆源の福豆

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

いつかは恩返し

本店のある愛知県は蒲郡より
はるばる知人が訪ねて来てくれました。
東京で研修があったのだそうです。

少し急だったこともあり
仕事の合間に、、、
ゆっくり話すこともできなかったのですが

想えば今年二十歳になる長男が小学生だった頃から
一緒にPTA役員をやらせてもらったり
少年野球でも大変お世話になりましたね。

受けたご恩はなかなかお返しできないものですが
一生懸命に仕事をすることが
いつかの恩返しになると信じて
今日の一日を頑張ります!

たくさんのハンバーグ!!
お土産にいただきました(^^)

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

働き方改革、どうする!

働き方改革法は今年4月より順次施行されます。
この改革・変化をどのように経営に生かすか。

その先にある企業の在り方を見据え
いかに準備するかがとても重要です。

この改革は、何の準備もないところに規制だけが課せられると
生産現場に不合理なしわ寄せが生じ
必ず上手くいきません。

経営においてよくないことはその場で断ち切り
決してスパイラルさせてはいけません。

ポイントは、
・多様性への柔軟な対応
・女性活躍の推進
・ITの利活用

タスク管理をクラウド上で行い
見える化・共有などを行うことで
効率化、生産性の向上がなされ、
多様な働き方に対応が可能になります。

このようなクラウドツールは続々と登場しています。
今すぐ始められることがきっとあります。

鶴ヶ島のベトナム屋台料理ファンフォー
しゃぶしゃぶ牛肉のフォーは絶品!

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

いよいよオープン!

税制改正大綱が発表されました。
設備投資減税の延長・拡充と
個人事業者の事業承継税制が創設されます。

また、外国人労働者の受け入れ拡大や
10月に実施される消費税率引き上げによる自社の影響を
具体的に考えておく必要があります。

さて、先週は計画段階からかかわらせていただいた
飲食店の開店準備の打合せに鶴ヶ島へ伺いました。

とにかく味がいい。
特にこだわりのフォーは、現地ベトナム屋台の美味しさそのもの!
他にも、人気のバインミーやブンなど
ベトナムの本格的な屋台料理が気軽に楽しめます。

今週12日土曜日11時にいよいよオープン
オープン初日はドリンクを除く全品が半額だそうです!!

東武東上線鶴ヶ島駅南口より徒歩1分。
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ丘69-17
ベトナム屋台料理ファンフォー!

賄いのフォーをいただきました。
他にはないこの味!

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

月桂樹 2019

新年あけましておめでとうございます。
正月は実家でのんびり過ごすことができました。

実家に集まる兄弟は
本店事務所の経営メンバーでもあり、、汗
会議のあとに、、、
甥っ子たちとミニビリヤードで盛り上がりました。

トーナメント方式のビリヤード大会は
周りからの『大人げない』の声をよそに優勝しました 笑

実家の庭には私が小学校入学時に校長先生よりいただいた月桂樹が。
今年もまっすぐに空に向かって伸びていました!

数年前に枯れかけたけれど 
母が再生させてくれました!
すっかり元気になった(^^)

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

忘年会も終盤!

有馬記念は混戦だったようですね。

昨日はまたまた関与先様の忘年会に参加させていただきました。
こちらの経営者さんは、ビジョンが明確でビジネスの鋭い視点を持っておられます。

芸達者な社員さんも多く、 会はとても盛り上がりました。
会全体がチームのように、一丸となって会社を支えていく!の雰囲気がありました。

お隣は、仲良くさせていただいている経営コンサルタントの方でしたが、
普段のやりとりはメールや電話ですので貴重な機会となりました。
なかなかお会いできませんからね。

ビンゴゲームはリーチはしたものの、、、
いい景品がいい方に当たってよかったな 笑

8か36!! 13と60と65も!!
なぜ来ない??

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

忘年会に参加

関与先様の忘年会に参加させていただくことがあります。
全社的な盛大な会もありますが、昨日は経営陣のみの会でした。
恵比寿の隠れ家的な魚の美味いお店で。
毎年お誘いいただいております(^^)

刺身盛り合わせは豪快です

ネクタイをゆるめた場でのお付き合いは、普段とは違う面をさらけ出して(笑)ビジネスの深い部分のお話もお聞きすることもでき、ご事業への理解も深まります。
来年も良い年になりますように、全力でサポートさせていただきます!

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在115位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

年末年始休業のお知らせ

今年も残すところあとわずか
いつの間にか週イチになっているこのブログも
きっとあと3、4回ほど。。

梅ヶ丘で用事を済ませた後、駅近の寿司500円ランチを見つけました。
いこま寿司、写真は1.5人前で800円です。
寿司は少々ワイルドですが、大将のざっくばらんなお人柄と
女将さんの優しさが店内にあふれていました、通りすがりの客ですが 笑

狭い店内は、客との距離が近いというより
一緒に過ごしている感がある!

こういった店は減るばかりですが
顧客満足度は高いと思います。

応援するなら店に行かなきゃね。

年末年始休業のお知らせ

税理士法人永川会計事務所では、下記の期間を休業させていただきます。
12月29日土曜日~1月3日木曜日

休業中にいただきましたFax・メールへのご返答は、1月4日金曜日以降に順次行って参ります。

ご返答までに少しお時間をいただく場合がございます。

お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

商品のデザイン

上野動物園の関連事業をされている方よりいただきました。

こちらの経営者さんは東京支店開設以来のお付き合い。

いつも変わらぬお心遣いに感謝です。

さて、こちらのパンダ缶入りクッキー。

デザインが素晴らしい!の第一印象ですが

見れば見るほどに

クラシカルな雰囲気とパンダの可愛らしさの

絶妙なバランスに気づかないわけにはいきません。

早速、知り合いの経営者さんから新事業の商品のパッケージは

こちらをデザインされた方にお願いしたい!の声が上がりました。

その際にはぜひお繋ぎしたいと思います。

シャンシャン人気は相変わらずで、

休日の待ち時間は2時間を超えるようですね。

平日がおすすめです(^^

会計を経営にいかす!
税理士法人永川会計事務所

↓↓↓   ブログランキングに参加しています!現在85位!!
↓↓↓↓↓   クリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村